どうもシャンプーソムリエのマックスです。
一部の断片的な知識だけで判断し、自分の経験はなしで有名理美容師や業界雑誌、一般雑誌の話をうぬのみにする方が多いですよね。
この前もお客様で「以前行ってたサロンのスタイリストにノンシリコンシャンプーがいいよ!って言われて使用してました。トリートメントもノンシリコンがいいって言われて使用していたけどどんどん髪がボサボサになってきて・・・」
信用して使い続けてうちに来た時は髪も頭皮もボロボロ。
未だに「シリコン=悪」的な発想の理美容師がいるのかと思うとビックリする。
しまいには「シリコンは体に悪い」とか言う人まで現れる。
ここまでくると開いた口が塞がらない。
ゆきりんもビックリである!!
もっとシリコンを勉強したほうがいいね。
それよりもシャンプーを勉強したほうがいい。
シリコン入りのシャンプーを使うとパーマ・カラーのかかりや染まりが悪くなる、なんていう方もいるがそんなに変わるだろうか?
例えばシャンプー・トリートメントともにしっかりと流さないで使っているまたは整髪料などの残留がある場合は可能性としてある。
それは使用上の問題であって物の問題ではない。
私もシリコンで前処理をしたもの、前処理なしのものでカラーやパーマをかけて実験をしたが染まりやかかりの差なんて大して感じない。
それよりも処理している方が仕上がりも持ちも良い。
そりゃ〜処理剤もつけ過ぎれば邪魔をしますよ。
ようは理解して使っているかという問題ですよ!
自分の理解の無さと経験を通り越して「物」のせいにする。
物のせいにするのが一番簡単ですからね。
結局犠牲になるのはお客様と物のせいにされたメーカーの開発者ですよね。
そしてすぐに中身の成分を気にする人。
確かにどんな成分で構成されているかはとても大切。
でもそれにさらに必要なのが「それを使用したことでどうなるのか?」
これを常に意識して使う必要があるのではないでしょうか?
いくら頭皮用のシャンプーと言ったってそれが合わない頭皮環境の人もいる。
ダメージ用といってもダメージによるし、お客様の好みもある。
そのものを使うことでどういう髪にはこうなるとか、こういう頭皮環境の人はこうなる、またはこうなったなど意識して使うことが大切。
そして前回も述べたように「使い方」です。
まるで科学者のごとく詳しい方もいますが意外に的外れな方もいる。
何にも勝るのが「経験と結果」です。
いくらこの成分がいいと言ったって改善されなきゃ意味がない。
ちょいと話はずれましたが、シリコンだって同じ。
水回りをコーキングするようなシリコンだと、そんなもんつけりゃそれはなんでもはじきますよ(笑)
でもそんなものがシャンプーに入っているわけじゃないし、しっかり流すでしょ。
シリコンにだっていろいろあるんです。
メーカーもバカじゃありません、考えて化粧品類に配合しているんです。
でもね確かに使い続けることで皮膜の残留が多くなりパーマやカラーの邪魔をするものもあるので気をつけないとね。
そこが経験と結果、それに対しての対処法や使用の仕方。
これを伝えるのがプロの仕事だと思ってますし、それを経験し体験し勉強しているのが「シャンプーソムリエ」
軽ぅ〜く宣伝(笑)
何でもかんでも断片的なそして一方的な勉強だけをするのではなく、肯定的な知識、否定的な知識両方勉強し、体験・経験をして良い悪いで判断するのじゃなくて合う・合わないというものの見方をする必要があるんではないかなと俺は常に思っています。
シリコンが必要じゃない髪だってあるし、必要とする髪だってある。
いろんな角度から勉強することがお客さんを喜ばせることになると思います。
それと関係ないですがこんな動画を作成してみました。
若干悪ノリ。
でも本人的には気に入っています(笑)
北海道北見市美芳町6丁目3−11
ヘアークリニック H3+
TEL 0157-57-1654
mail hhh.3.plus@gmail.com
H3+ホームページURL
ハレヒナ化粧品正規代理店
ハレヒナホームページURL
スタイリスリト
アンチエイジングアドバイザー
ヘアケアリスト
体内ケアアドバイザー
相馬千春(チーさん)
シャンプーソムリエ
ヘアケアアドバイザー
体内ケアアドバイザー
東 博行(マックス)
あなたの肌の悩みを改善するために生まれた化粧品
ハレヒナ化粧品
本物の無添加そして世界で最も安全な化粧品です。
ホームページURL
マックスが定期的に行っているセミナー
「東大」の参加も受け付けております。
理美容師さん向けセミナーの内容
気づきセミナー
毛髪基礎理論
トリートメント理論
パーマ・カラー理論
薬剤処理理論
シャンプーセミナー
各々の実技
ヘッドスパ
食や人間の生理機能
などなど
理美容師さん向けのセミナーは必ずvol.1の気づきセミナーから受けていただきます。
場所は基本当店で行っております。
日時などはお問い合わせください
お問い合わせ先
TEL 0157-571654
mail hhh.3.plus@gmail.com
一般の方向けセミナー
ヘアケア・スキンケア
ヘルスケア
食事や生活習慣
などなど
セミナーの形式はどんな形でも受け付けます。
個人的・女子会・仕事や団体のイベントなどなど
聞きたい内容やご要望があれば私ができる範囲であれば受け付けます。
場所もどこまでも行かせていただきます。
セミナー代や内容など詳しいことは
TEL 0157-57-1654
mail hhh.3.plus@gmail.com
マックスが所属している「シャンプーソムリエ」
コンセプト・活動内容など詳しいことはホームページをごらんください。
シャンプーソムリエホームページURL