どうもマックスです。
今回は最終回で京都お礼参の編でございます。
3日目
昨日の歩きすぎがたたり、足に疲れが。
と言うより負傷?(笑)
でも今回のメインの一つでもある「お礼参」ですので足が痛いとか言ってられません。
2年前、北見にお店を出す前に京都の神社へ願掛けに行っていまして、そのお願いが叶いましたのでお礼参です。
まずは私が行きたかった神社「伏見稲荷大社」へ
ここまで電車で来ましたが乗客は9割外人
途中で気づいたのですが伏見稲荷は京都でもっとの外国人が訪れたいところNo1なんですね。
そりゃ〜外人が多いわけです。
しかし人がめっちゃ多い!
狐のポーズ(笑)
人・人・人です。
当然稲荷ですので所々にお狐様が。
俺は山一つが神社とは知らず、ここを頂上まで登っていたら時間がないのと昨日の歩きすぎのダメージがさらに増すので途中で下山。
でもせっかく来ましたから来たという証明を
御朱印!!
嫁が買ってくれたもちろん黄色の(笑)御朱印帳に書いていただきました。
こんな御朱印というものがあることを私は知らず今まで生きてきました。
これから集めてやろうかと!!
しかしカッコイイ御朱印です。
ありがとう伏見稲荷!!
ありがとうお狐様!!
続いて今日のメインのお礼参の神社でもあるこちら
下鴨神社!!
やっぱりここの雰囲気は違うんですよねぇ〜。
自分にはとても気が合うんです。
だからここに願掛けをしたんです。
ここは俺にとってのパワースポット。
そして北見店のスタートでもあります。
まずは
女性の味方、美人の神様がいる「河合神社」
皆様が美人になられるように願掛けをしたので、ここでもお礼参。
もちろん御朱印ゲッツ!!
そしてもう一つは縁結びの神様!!
ここでもお礼参。
この2年間で様々な出会いがあり成長させていただきました。
やはり「縁」はとっても大切です。
人と人とのつながりがあっての自分です。
この縁結びの神社では二人で左右にある紐を引くと結ばれるというところがあるのですが、ここで面白エピソードを紹介。
2年前にチーさんがそこで説明を読んでいてこれを引っ張ったらいい縁が来るらしいと引っ張ろうとすると反対側に見知らぬオッサン。
そのオッサン、チーさんが引っ張ると同時にオッサンも引っ張る。
チーさん見知らぬオッサンと結ばれることに(笑)
結ばれるのは嘘ですが、なかなか面白体験です。
さすがは縁結びの神様、若いオナゴに人気。
もちろん縁結びと言っても何も結婚や恋人ばかりではないのですよ。
人と人が繋がるということもあるんです。
ここには他にもパワースポットで有名な御神木があります。
そこでしっかりとパワーをフル充電。
他にも日本の国歌にも描かれている「さざれ石」もございます。
とにかくパワースポットがあります。
ちなみに私の待ち受け画面は上記の御神木の画像です。
いいことありまっせ!!
みんな保存・保存!!(笑)
さぁ〜いよいよ今日のメインへ
空気を感じ、お礼参りをし、心を
落ち着けていたら・・・
写真撮るの忘れてた!!
でもしっかりと五感で感じしっかりとお礼参。
でもね・・・
お礼参なのに
チーさん
願掛けしちゃった(笑)
お礼してまたお願いしちゃった。
まぁ〜チーさん可愛いから神様も言うこと聞いてくれるでしょう〜www
また京都来ないとならないな!!
でも京都は好きだからいいけどね。
修学旅行で来ていた時は神社やお寺なんてどうでもよかったのにね。
こんなにいいものとは、しかもこんなに好きになるとはね。
人間て変わるもんだ。
そして
御朱印ゲッツ!!
ありがとう下鴨神社!!
また来るよ!!
そこからここら辺をプラプラと。
地元商店街みたいなところもプラプラと。
お腹も空いたので一路京都駅へ向かう。
チーさんが「おうどんをいただきたい」というのでおうどんを食べに。
そして京都駅・駅周辺で別行動でお買い物。
ここで私の足が壊れる。
でも頑張る。
夕食をどうするか。
大阪の時からチーさんが「いきなりステーキ」で食べたい。
という願いもありましたし、この日俺もあまり食べていなかったためガッツリしたものが食べたく駅周辺で「いきなりステーキ」の店を探すと八条口のイオンに入っていたため足を引きずりながら食べに!!
めっちゃうまい!!
本当にうまい!!
しかし京都に来てステーキって・・・(笑)
でも俺の空腹を見事に満たしてくれた。
疲れた体にエネルギーをくれた。
でもでもでも
ここの店員、仕事ができないのかステーキソースは忘れる、頼んだものも忘れる、他にも忘れる。
あまりにも忘れすぎたためさすがに私もキレてしまいました。
まさか京都まで来てキレるとは。
しかも謝り方も「サァ〜セン」
ありえん。
でもうまいからとりあえず無視!
お腹も満たされ京都の夜景!!
ここから大阪までの電車の中二人は無言であったことは言うまでもない(笑)
でも今回は本当にいい出会いもありました。
いい勉強もさせてもらいました。
いい経験もできました。
かなりのハードなスケジュールでしたが本当に楽しかった。
今回の旅でお世話になった方々。
私に会っていただいた方々。
いつも迷惑をかけ人任せにしているのに一生懸命にお店を切り盛りしてくれているチーさん。
いつも迷惑をかけわがままを聞いてくれて、今回の旅も快くかわからないけど送り出してくれた嫁さん。
本当に心から感謝してます。
本当にありがとうございます。
これからももっと迷惑やわがままを言いますがどうぞ宜しくお願いします。
感じることが多い旅でした
〜 完 〜